moyo : : diary

気持ちフォト士

vectorworksのストレッチ

かなり前の事、cadに関する以前のカキコミで質問メールが1件。そして最近、別の方から同じ質問を頂きました。

メールで質問が来るなんて驚きの出来事ですが、同じ質問がまた来るとは。

この理由は何故?  

vectorworksに於けるストレッチ(パラメトリック変形)の仕方を知らない人がわりと多い??

それに対し、おしえてgooの回答があまりにも簡単!過ぎるからだと察しました。

 

そう言えば私も、vectorworksからautocadに乗り換えた時に、わからない事は全てnet検索で事足りたものです。今もそうですが。

これで気付くのはautocad及びjwcadの情報の豊かさとvectorworksの少なさです。

他にもcadはいっぱい有りますが、この他のcadは検索してもヒットしないと諦めた方が良いかも。

 

思うに、minicad時代から今のvectorworksの追加機能数はなかなか膨大なものが有ります。

気がつかない機能も多いです。例えば autocadで便利だと感じたのが類似選択(select similar)。これがなんとvectorworksにも有ったんです。でも私は知らなくて、常に図形選択マクロを使っていました。アイコンがツールパレットに表示されていたにも関わらずです。autocadに有るんだったらvectorworksに有るだろうと探したら本当に有ったのです。

ところで、以前使い難いと文句を言ってたautocadのストレッチですが、最近はisolate(選択表示)を併用してます。ややこしい図形ストレッチのためにこのツールが有るのではと勘ぐりたくなります。

 

それで、質問(たった二人とは言え)のストレッチに関して書いておくと、

vectorworksのパラメトリックは多角形変形ツールを使用します。

変形したいオブジェクト(別に多角形ばかりでは無く、四角 rectang でもラインでもOK)のみを先ずは普通に選択します。

選択された状態で移動させたい部分を多角形変形ツールでドラッグして囲みます。囲み方で移動する部分と伸長する部分がわかれます。(autocadのように右からとか左からとか関係ありません)

囲んだ部分を掴んで移動させたい場所(スナップでも数値でも)へドラッグです。

ここで、グループ化されたオブジェクトは変形しません。(逆にその部分を変形させたくなかったら一時的にグループ化しても良いわけですが勿論、選択から外していても良いです)

 

建築では開口寸法変更でよく使いますが、稀に? 敷地に建物が入らなくて、全体的に建物を縮めるなんて時にも使えます。 そんな経験有りません?

この時大事なのは関係するレイヤ(敷地はダメよ)は全て編集可にする事です。寸法線 dimline、面積 、その他全部、一発で追いてきてくれます。

 

そんな経験? 私は有るんだけど。