moyo : : diary

気持ちフォト士

2008-01-01から1年間の記事一覧

青い階段

歩いていてふと見かけた、細くて長くてどちらかと言えば危険な階段。 この階段はなにも考えられていないと思われる。 当然、どの様に見られるのかという事も視野の外。 Designされていない。 必要(?)だからとってつけただけ。 実は降りた先は扉も何もない…

大極殿

後二年で平城京遷都から1300年になる。 なぜ、このようなものを建てるのか、本当は理解に苦しむけど、 目的としては、優れた木造建築の技術と様式の伝承も含まれるらしい。 写真に納めることはできなかったけど、コンクリート基礎のこの建物には 免震構造が…

鳥居

最近いろいろ鳥居をくぐってきた。 橿原神宮は非常に奥行きが有る。 とても大きな神社だ。 そういえば、靖国神社や明治神宮にしても、この当時(明治時代から大正時代) 創建され非常に大きい。 これは、枚岡神社。 生駒山の中腹に有り、木立に囲まれた静か…

東京駅周辺

久しぶりに東京駅周辺に宿泊 といってもこのホテル西洋銀座ではなくて近くのビジネス。 このホテル西洋銀座は20年近く前?に見学に行った。 変わらない姿が懐かしかった。 東京国際フォーラムも昔見学に行った。 この特殊な構造フレームはちょうどピアノやロ…

鉄板張り

これは力強いイメージがある。 鉄は薄板にすると、耐久性が無く朽ち果てやすい。 朽ち果ててるのに、強いメッセージを持っている建物。 この川は京都の高瀬川。 高瀬川は木屋町など、美しいイメージを持っている。 しかし、実際はゴミだらけだ。 木屋町で捨…

薬師寺

毎日ライトアップされている。 この場所は、よくポスターになったり 車のCMに使われたりと、結構知られた場所。やはり、夜の眺めがすばらしい。 そして、下の場所はライトアップもされないのに 夜になるとすごく幻想的になる場所。 もっと広いレンズじゃない…

京都清水寺

大陸風の派手な朱塗り 清水はいきなり明るい雰囲気であふれている。 どちらかというと、奈良のしっとりした感触が無い。 人の多さだけでは理解できない気分の差がある。 もちろん、奈良の寺院は町中に埋め込まれてはいないという ことも関係しているのだろう…

ライトアップ

中之島中央公会堂 大正7年 夜の景観は燦然と輝いていた。 明治に引き続き、大正も昭和もクラシックなヨーロピアンデザインが日本に取り入れられた。 その一方、重厚なお城が数多く廃城されたり、寺社仏閣が放置された。 大丸はヴォーリズの設計で、隣のそご…

初詣

初詣はいつも薬師寺へ。 若いお坊さんからご高齢のお坊さんまで、お話は皆ユーモラス。(かなりおかしい) 毎年聞いても飽きない。 毎年、なるほどって勉強になることが有る。ことし私が聞いたお話は、かなり若そうなお坊さんから。薬師寺にはお墓が無い。(…