moyo : : diary

気持ちフォト士

windows11のファイルエクスプローラーが重い

半月程前に、windows 再起動ダイアログが来て、次から次へ、適当に更新を進めたところ、多分、windows11 アップデート案内だったのでしょう。2回目の再起動は時間がかかり、立ち上がってみると、windows11 になってました。さらっと(うっかりと)バージョンアップさせるんだなあ。

ホイールスクロールをMac と同じに逆転設定してたのが消失。反対方向へスクロールしました。再びレジストリ flip flop wheel の値書き換えしました。

カーソル部FEPIME)のオンオフ切り替え表示はそのままで、疑似テンキー(JKLU、、、キーなどが123、、、と数値入力)や、左Alt  右Ctrl に変更したのもそのままなので、IMEステータス、autohotkeyは10から11になっても関係無く動くようです。

(疑似テンキーは殆どのメーカーがやめてしまって、今ではダイナブックレッツノートぐらいしか残ってません。windows機ではautohotkey以外、割当カスタムは不可能のようです)

その他、Accessへ乗り換え途中の古い FileMaker Pro Ver10がそのまま動作 。全て移行できてないので有難い。古いソフトもプリンター等のドライバも問題無し。

すなわち、何もかも変わりは無く使えそうですが、今どきのソフトなのにAmazon photoが立ち上がらない。タスクマネージャーも数回落ちました。

ピン留めのピンが全て外れてましたが、検索で出すので私は不要。ブラウザのBookmarkと同じく、検索のほうが早くて簡単。

で、セキュリティアップ以外良いこと有るのか?

ファイルエクスプローラーは文句言う人多いのでは。(コピペがアイコンのみになってわかりにくい)

しかし、一番問題なのはクラウドディスク(特にDropbox)を使っていて、その中のファイルを開いている場合、ファイルエクスプローラーは粘土のように動かなくなります。実用にならない程、操作を待たされます。この重い操作性は苦痛で10に戻そうかと思いました。

試しにDropboxのリンクを解除したところ改善したので、前々からやろうと思っていたOneDrive への1本化をやってしまいました。

で、11のまま様子見してみようと思います。

今回は見た目デザインも変化は少なく、使い勝手が良くなったとは言えないバージョンアップの様です。

私がMacからwindows へ移行したのは 10 からで、デザインが大幅シンプルに好感度アップしたからでした。だからOSアップデートは期待はしますが、今回はそれほどの変化でもなさそうです。

windowsのスタートボタンからWeb検索すると、Bing が使われます。Google の方が、、 でもここぐらい Bing でもいいか。