moyo : : diary

気持ちフォト士

シンプル操作

久しぶりに余ってたLR44を2個入れたら動きました。

f:id:comesta:20140216132641j:plain

この手の関数電卓は60進法が使いやすくて愛用してたんですが、今どき60進法計算など必要でなくなってしまいました。
測量図でも今は大概XY座標載ってますし、座標値があればExcelで面積計算瞬間出来ますし。
と言っても電卓は手放せません。Excel使ってても、電卓使いながらExcelに入力する事も有るし。(笑)
電卓はお手軽ですが紛失すること数知れず。止む得ず買えば出てくる井上陽水の探しものは何ですかみたい。

手元に数台、電卓が有りますが常に使うのはHPの逆ポーランド表記法電卓。(RPN) 別にややこしい計算でなくても長い連続式を計算する時はとても便利。

普通の電卓でも小難しいメモリーキー使えばそれで良いとも言えるのですが、またそれしか知らない人や、そのややこしさに慣れてしまった人はそれで良いでしょう。しかし、平方根キー無いふとどきなやつも有るし。累乗は無くても良いけど、平方根無いのどうせよと言うんでしょう?
とにかく、頻繁に身近に使う道具であれば、操作が簡単でシンプルなものを追求すべきです。

HPの電池切れで久しぶりに引っ張り出したカシオですが、よく打ち間違える。以前は逆ポーランドでもカシオでも瞬時に頭が切り替わって、使い方やキーの順序など意識せずとも無意識に使ってたのですが。しかし今は、よく間違える。間違えるとお手軽すぎて床に投げつけたくなります。
さて、今頃気になるのは一月ほど前、娘から試験があるので電卓貸してと言われ、手元にあったキャノンの関数電卓貸してあげたのですが、これとて普通の電卓とはキーの順番は違います。ちゃんと使えたんだろうか?

関数電卓使ったこと無い人には意外なことかもしれませんが、使い方は普通の電卓よりはるかに簡単です。
紙に書かれたそのままでキーを打てば良く、すなわち×÷を優先で計算し、カッコ付きであれば、カッコをつければそれで良いのです。
キーの数が多いから難しそうに見えるだけで、肝心な操作性は普通の電卓より余程優れています。
その優れた日本製電卓より更に優れて簡単操作なのが逆ポーランド表記法電卓です。

ところでスマートフォンには無数のRPN電卓アプリが出回っています。

f:id:comesta:20140323184920j:plain

これ、iPhone用電卓 キーが大きくて反応が良いので普通の電卓より使いやすい。

数あるアプリの中で抜群です。

 

f:id:comesta:20140323184955j:plain

これ、Android用電卓 HPはスタックが4つまでなのに対し、これは無限?(関数は無い)

 

f:id:comesta:20140323185335j:plain

これ、Mac OS 標準電卓。パソコンでマック使ってる人はもれなく誰でも入ってます。

これも実は昔からスタックが無限(スタックいっぱい有っても記憶力がそこまで無いから意味無いか)